シューターメインだけど近接は何から始めればいい?→「まずはベビーから」
2ch民の反応まとめ
743: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:02:51.47 ID:yw/tCzsyd.net
初心者はシュートから入らない方がいいって言われるけど、逆に近接でどのランク帯まで行ったらシュート行って良しってなるの?
744: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:07:53.18 ID:BW+3ivZMa.net
ランクというより近接のやられて嫌な動き、近接がやられて嫌な動きと避け方理解したらじゃない?
ディープやらタワレやら非干渉にならんかなぁ
HPすら消されるの納得いかないわ…
745: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:08:03.13 ID:zYpypmmgd.net
クリスタル
747: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:08:44.90 ID:RgwJB2WMa.net
ランク帯に限らずゲームの仕組みがわかるまでは極力さわらないほうがいい気がする
749: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:09:54.84 ID:las2+0Pad.net
シュートもシュートで全シュートの玉強度、射程知っておかないときついよ
752: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:14:36.43 ID:tDDolJbca.net
近接だけよりは仕組みに早く気がつけるけどね
シュート生かしたシュートの使い方には近接使う方が早く気がつく
ミスリル辺りからの両立がよさそう
755: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:21:10.07 ID:IWAJODFk0.net
シュートしか使ってない奴ってすぐやかるからな
756: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:23:22.38 ID:RgwJB2WMa.net
力をもとめないのであればいつさわってもいい
763: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 15:56:02.19 ID:yw/tCzsyd.net
質問した者だけど、シュートだと誰でもミスリルまでスルスル来れたのに、近接はゴールドの時からチマチマ触っててもプラチナより上になかなか行けないんだよね。
スピードで、敵陣に切り込んで行く時のタイミングが分からない。普段攻め込むのが怖いって腰引けてるんだけど、たまに前出ること意識すると2落ちとかやらかしてしまう。
ウロウロしてタゲ引くのとカットしか意識出来なくて、今は突っ込んで落ちまくるのがとにかく怖い。
なんかシュートばっかやってるから近接もやらなきゃみたいな義務感ばかりが強くて、近接キャラ使うの辛くなってしまったので、何かアドバイスあったら下さい。
シュートから近接行った人の話とかも聞きたいです。
ってかこういうのは初心者スレの方がいいかね?
771: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:09:08.69 ID:K6pkG8WZ0.net
>>763
一応アドバイスすると近接は敵に近づいて視野が狭くなる分、よりミニマップを見て敵味方の位置を把握する必要がある
ビビって突っ込めないのは絶対ダメ、月送り案件
最初の内はEXを掛ける時、壁ドンした時、ダウンした時とか余裕がある時から始めて
カットをするときもHPでカットして大丈夫か、とか壁ドンしてこのままHPに繋いで良いだろうかとか色々判断する
それもままならないならタゲラインだけでも気をつける事から始めろ
あとは慣れて覚えるのが一番、ゴルプラなんてマップ見れないやつばかりだし(実体験)意識してればミスリル上がる頃には身についてるでしょ
723: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 14:25:05.87 ID:8IEsRACl0.net
>>771
プラチナやね、ワイダイヤでマジかって思ったがヤシュ1位でした
725: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 14:29:05.15 ID:8IEsRACl0.net
>>723
ちなみにラストフロア
800: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:50:26.70 ID:yw/tCzsyd.net
>>771
ありがたい! 確かに、目の前のことでいっぱいいっぱいになってミニマップ見れてない試合多いわ。
書いてくれたようにタゲライン忘れないようにして、要所要所でマップ確認するの気を付けてみる。あとやっぱりビビりは駄目なんだな。もうちょい潔くやってみるわ。
あとで初心者スレ行きます。 ほんとありがとう。>>772
なるほどな。そっちの方が今はやり易いかもしれない。ヘビーももっと触ってみるわ。
目から鱗だった。ありがとう。
764: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:00:25.85 ID:oM486sNSd.net
接
近
も
シ
ュ
I
ト
も
で
き
る
オ
ニ
オ
ン
お
す
す
め
!
766: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:01:49.39 ID:yw/tCzsyd.net
長文でごめんなさい……
767: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:07:31.05 ID:Y2I20KVA0.net
スピードなのに弾を飛ばせて長距離サーチHPまで使えるキャラがいるらしいな
782: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:27:32.89 ID:owuYJeVba.net
>>767
そんな初心者から上級者まで世話になる申し分ないキャラがいるのか!?!?
772: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:22:12.29 ID:HtrHqRWZd.net
シュートから近接ならベビーから始めてシュートの護衛+固め、スピードのフォローから始めるとよろし
シュート使っててどの位置でやりあってくれたら動きやすかったか意識するとなおよし
773: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:22:52.00 ID:Qn+svCWwa.net
まあた赤ちゃんになってる
774: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:24:02.58 ID:wsIi9JQBd.net
いじゃなわれたか
778: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/26(月) 16:26:16.76 ID:tlMLdBFqM.net
わたちがいじゃにゃおう
コメントを書く