クジャ
キャラクター紹介 | |
名前 |
クジャ |
Type |
Speed |
登場作品 |
ファイナルファンタジー9 |
初心者オススメ度 |
★★★★☆
かち合いに強く隙も少ない地上↑ブレイブや、常にグライドで距離を調整できること、また全体的に発生の早い技が多いので使いやすい。ただし、真価を発揮するには戦闘不能にならずに固有スキルを使いまわすことが必要なので、慎重な立ち回りが必要。 |
クジャとは |
ジタンの兄にして、最大の敵となった謎の多き青年。原作ではアレクサンドリア女王ブラネや召喚獣を利用して世界に混乱をもたらそうとした。
※クジャ・グランディーバ:日本の女装家。タレント。ドラァグクイーン。太田プロダクション所属。現在は大阪市北区兎我野町にあるゲイバー「do with cafe」で働いている他、関西を中心にドラァグクイーンとして活動している。 |
特徴&主力技説明
特徴 |
ほぼ全ての技にグライドがついており、距離を自由に操作できるキャラクター。固有スキルを積み重ねる事によってトランス状態になることができ、性能が上がる。できる限り戦闘不能になってはいけないキャラクター。 |
固有システム |
なし |
主用は力技 |
【地上↑ブレイブ/フレアバ-スト】:地上での主力技。グライドはできないが、発生が早くリーチも長く、判定が前に出るので近接攻撃を潰しやすい。
【空中Nブレイブ/フレアブロウ】:発生が早くリーチも意外と長い。判定が前に出るので、同じスピードタイプの攻撃は一方的に潰しやすい。 【空中↑&空中↓ブレイブ】:敵が上にいるなら↑ブレイブ、下にいるなら↓ブレイブ。こちらの技も判定が前に出るので、近接攻撃を潰しやすい。 【地上↓ブレイブ/フレアストーム】:高い位置に移動する移動技。ためることができ、最大ためを使えばジャンプ回数の節約になる。追い詰められたときの逃げや、暴れの択としても使うことができる。 【地上&空中ダッシュブレイブ】:手早くカットしたいとき用。踏み込みがよく、突進距離も長いが、隙が大きいため乱用は控えること。 |
固有スキル |
【ソウルディバイダー/ソウルレゾナンス】:自身と周囲にいる味方にかける強力なバフ。3回発動するとトランス状態になることができるが、戦闘不能時にはそれまでの発動回数がリセットされ、トランス状態も解除される。 |
立ち回り紹介
主力HP技 |
フレアスター |
基本 |
固有スキルによるバフとトランス状態を維持することが勝利への道。そのため、戦闘不能にならない立ち回りが必要。しかしながら、基本的に近接攻撃しか持っていないので、前線で戦うことが求められる。空中からの攻撃が優秀なので、相手より高い位置から仕掛けよう。 |
序盤 |
固有スキルによるバフを重ねてトランス状態になるため、序盤は自分から仕掛けずに待ちの立ち回りをしよう。トランスしてからが本番。しかし、消極的過ぎても存在価値がないので注意しよう。 |
コア割り |
コア割りは苦手なので、基本的には相手のコア割りの邪魔をしていこう。 |
コメントを書く