バッツ
キャラクター紹介 | |
名前 |
バッツ |
Type |
Unique |
登場作品 |
ファイナルファンタジー5 |
初心者オススメ度 |
★★★★★
近~遠距離攻撃まで多彩な技を持っており、固有スキルも使いやすい。ジョブマスターシステムによって色々な技を使うことを促されることも初心者にオススメできるポイント。 |
バッツとは |
原作では、チョコボの相棒「ボコ」と旅する少年であったが、王女レナを助けたことから、クリスタルを巡る戦いに巻き込まれていった。
※全ての技をマスターして「すっぴんマスター」になると、もれなく化粧品が自宅に届く。 |
特徴&主力技説明
特徴 |
「固有システム/ジョブマスター」により各技をマスターしていき、自身強化をしながら戦うキャラクター。近距離から遠距離まで幅広く対応できる技を持っているので、どのようなステージでも力を発揮できる。「固有スキル/幸運のお守り」によって一時的に方全体にマスターした技のバフかけることができる。どれだけマスターできるかが鍵となる。 |
固有システム |
【ジョブマスター】:ブレイブ攻撃を当てたり、空振りするとジョブマスターポイントが増加し、一定量になるとそのブレイブ攻撃をマスターし、技強化と自身にバフや追加効果がかかる。 |
主力技 |
【空中Nブレイブ/魔法剣士】:バッツと言えばこの技。出が早く、隙が少ない上に壁激突も狙うことができる。また、二段止めで味方へアシストすることもできる。
【地上↑ブレイブ/竜騎士】:ジャンプのような技で、主に奇襲に使う技。対空性能も強く、迎撃にも向いているが、隙が大きいので乱発は避けよう。 【空中↓ブレイブ/狩人】:序盤の牽制として使いやすい技。通常状態でも弾速と誘導は優秀なので、ライン戦で役割りを持てる。 【空中↑ブレイブ/青魔導士】:ジョブマスター時の「全ブレイブ攻撃のキープ値がHeavyになる」が強い。マスター前は近接相手には外した時の反撃を受けるリスクが高いため、シューターに対して使おう。 |
固有スキル |
【幸運のお守り】:味方全体に「攻撃力・防御力・移動速度がアップ」するバフをかける。アップする値は、マスターした技の数により増えていく。また、発動中はバッツ自身の攻撃ヒット時の熟練度が2倍になっているため、敵にすぐ噛み付ける位置で発動することも大切。 |
立ち回り紹介
主力HP技 |
踊り子 |
基本 |
各ブレイブ攻撃をマスターしていくことが最も重要。味方チームと相手チームのキャラクター構成や、ステージによってマスターしていく順番を考えることが大事。 |
序盤 |
開幕は魔法剣の素振りをしてマスターまでのポイントを少しでも稼ごう。序盤は狩人や黒魔導士で牽制しつつマスターを狙う。序盤は焦らず、マスターすることよりも最初のコア割りを意識しよう。 |
コア割り |
近距離なら魔法剣士、遠距離なら狩人だが、基本的には相手のコア割りを妨害しに行こう。 |
[…] […]
[…] 959: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/03(土) 19:22:49.81 ID:bVbyF+XJ0.net バッツむずすぎわろた 管理人コメント:バッツは色々できることが多くて、技自体も豊富なので最初は立ち回りが難しいですよね(;゚Д゚) 基本的には、最初に魔法剣をマスターして、後は流れで無理せずマスターしていくことべきかと思います! マスターすることは強力ですが、マスターすることよりも味方との位置関係や連携を意識しましょう! →バッツの立ち回り紹介&キャラ紹介はコチラ← […]
[…] 994: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/14(水) 20:52:26.12 ID:6xv1Q7cZ0.net 上位の人も大体言ってるけど開幕からコア出るまでの間は歩いてるだけでいいぐらいだからな 個人的には魔法剣素振り→牽制って感じで立ち回ってますね! でも、低いランクだと味方と足並みをそろえるのも難しいので、 正直流れに身を任せるしかないと思いますw →【オススメ記事】バッツの立ち回り攻略記事はコチラ← […]
[…] 648: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/18(日) 21:25:31.99 ID:Tq74eFwm0.net 変に魔法剣素振りせず牽制してその結果一つ目のコア合戦終わっても 魔法剣一回も当てて無い時はもう目も当てられない 個人的には魔法剣の素振り推奨ですね! 通常魔法剣を二回も出し切るのは上位では難しそうな印象です(;゚Д゚) →【オススメ記事】バッツの立ち回り攻略はコチラ← […]