オニオンナイト
キャラクター紹介 | |
名前 |
オニオンナイト |
Type |
Unique |
登場作品 |
ファイナルファンタジー3 |
初心者オススメ度 |
★☆☆☆☆
通常時・忍者・賢者という3つの状態の動きを把握しなければならない上、それぞれの強みを理解してプレイする必要があり、初心者は上達に時間がかかる。 |
オニオンナイトとは |
原作では村に住む少年であり、探検に入った洞窟で風のクリスタルから使命を受け、光の戦士として世界を救う旅に出た。
※オニオンナイト3バーあるある「はいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっはいはいっ」 |
特徴&主力技説明
特徴 |
近接特化の忍者、魔法特化の賢者、通常時という3つの状態で戦うキャラクター。忍者時は移動速度が上がり三段ジャンプが可能できSpeedタイプのような立ち回りが可能。賢者時にはブレイブ攻撃にグライドが付与される。 |
固有システム |
なし |
主力技 |
【共通技】
【ダッシュブレイブ/クイックダッシュ】:スティック入力方向に拘束移動し、各ブレイブ攻撃でキャンセルが可能。ダッシュゲージは消費しないが、ステップではないため誘導は切ることができない。 【通常時】 【地上&空中Nブレイブ】:発生が早く攻撃判定も広いため、出てしまえば強い。忍者になるためのポイントがたまる。 【地上&空中↓ブレイブ】:魔法判定は弱だが、発生・弾速・誘導は高水準である。 【忍者時】 【地上&空中Nブレイブ】:発生が早く踏み込みも長い主力技。クイックダッシュと組み合わせて使おう。 【地上↓ブレイブ/旋風斬】:ジタンのストらサークル5に似た技。吸引・対空性能も含んでおり、密着できた場合や、起き上がりに重ねておくこと良い。 【賢者時】 【地上&空中Nブレイブ】:発生・弾速・誘導の全てが高水準で、なおかつ魔法判定強。グライドしながら攻撃できるので、味方との位置連携もしやすい。 【地上&空中↓ブレイブ】:カット・迎撃向きの攻撃。射程が少し短いので、距離感を把握することが重要。コア割はこの技。 |
固有スキル |
【ジョブチェンジ】:通常時の使用では忍者か賢者にランダムにジョブチェンジし、賢者の場合は忍者に、忍者の場合は賢者にジョブチェンジする。ジョブチェンジした際には一時的に無敵状態になり、HPが最大HPの0.15倍、ブレイブ値も500上昇する。 |
立ち回り紹介
主力HP技 |
ソード&マジック(メテオ) |
基本 |
まずは味方のHP技を確認するところから。シューターがいない場合にはメテオも選択肢。通常時はカットを意識して自分から勝負を仕掛けないこと、そして味方から離れないことが重要。また、メテオの場合に序盤で忍者になってしまっても、ジョブチェンジを使えば賢者になれるので特に気にしすぎないこと。 |
序盤 |
味方から離れずにカットを意識して戦う。忍者になれた場合にはタイマンもOKだが、通常時や賢者時には、できる限り味方と合流しよう。 |
コア割り |
通常時、忍者時は基本的には敵の邪魔をする方が良い。賢者時には地上&空中↓ブレイブで3回で割ろう。 |
[…] 394: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/05(月) 15:52:13.28 ID:vsqXsMVt0.net 竜騎士を使えばそんな悩みからは解放されるぞ?フッ 管理人コメント:僕はラムザは塵地螺鈿飾剣、オニオンはソドマ派です!ラムザは修正前ホーリーが鬼のように当てやすかったのが懐かしいですねぇ(´;ω;`) →【オススメ記事】ラムザの立ち回り攻略&技紹介はコチラ← →【オススメ記事】オニオンの立ち回り攻略&技紹介はコチラ← […]
[…] 309: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2018/02/08(木) 17:08:58.51 ID:w2i1+Xcr0.net 雲様のベッドに寝ちゃおっと! 管理人コメント:ACでミスリル帯だったころにオニオンナイトにハメられてトラウマになった記憶がありますw →【オススメ記事】オニオンナイトの立ち回り攻略はコチラ← […]